一般社団法人の診療所開設許可申請NEWS & BLOG
大阪市へ一般社団法人の開設許可申請に行ってきました
先週、大阪市へ一般社団法人の開設許可申請に行ってきました。
事前相談は保健医療対策課。実際の申請窓口は、区の保健福祉センターでした。
一般社団法人の診療所開設の流れ
一般社団法人で診療所を開設する際には、「許可」を受ける必要があります。審査では、診療所の構造や診療体制のほか、定款の条文、法人の構成、事業計画等がチェックされます。
流れとしては、いきなり許可申請するのではなく、まずは管轄の保健所に「事前相談」をしてください。
その際、定款の修正を求められることもありますので、法人を設立する前に事前相談をすることをお勧めします。
事前相談は非常に大切ですので、きちんと準備して臨むようにしてください。
なお、一般社団法人の場合、医療法人の「診療所開設許可申請」よりも準備すべき書類が多くなることが考えられます。
具体的な書類は保健所によって異なりますので、管轄の保健所にご確認ください。
Posted by 内山映美
NEWS & BLOGお知らせ&ブログ一覧
- 医療法人の事業報告書等及び経営情報等の報告システムの移行について令和7年4月1日から新システムへ移行 毎会計年度終了後の事業報告書等及び経営情報等の電子的届出のシステムが、従来のG-MISから、WAM NET上に構築する新システムへと移行します。 <新システムへの事前の利用申請が必要> 令和7年3…
- 東京都の医療法人設立認可申請は3月19日まで第2回の設立認可申請の受付期間 3月に入り、東京はコートがいらないくらい暖かい天気です。 さて、3月13日(木曜日)から東京都の令和6年度第2回、医療法人設立認可申請の受付期間がはじまります。締切は3月19日(水曜日)郵送必着です。当日…
- ホームページリニューアルのお知らせホームページを全面的にリニューアルいたしました 新しいサイトの「海」を感じるデザインは、「さざなみOffice」という事務所名に由来しています。 分かりやすく、お役に立てる情報の発信を心掛けてまいります。ぜひ、お気軽にお問い合わせくださ…